名古屋で外壁塗装するならKOKEN STYLEまで


岐阜市 岩田坂 I様邸 外壁塗装・屋根塗装・既存ソーラー脱着・ベランダデッキ交換事例

施工概要

地名

岐阜市 岩田坂

施工内容

外壁塗装リフォーム
サイディング目地、各取り合い部、ジョイント部 シール増し打ち
屋根塗装リフォーム
棟板金ジョイント部 ブリッジシール処理釘部 浮き防止シール処理
既存ソーラー脱着
ベランダデッキ交換

使用した塗料

外壁:断熱ガイナ(日進産業)4度塗り N-95 09-60L
付帯部:クリーンマイルドシリコン(エスケー化研)ホワイト
屋根:断熱ガイナ(日進産業)4度塗り 09-60L

施工担当

新山 英隆
長井 忠英

 


リフォームのきっかけ

 お客様からのご紹介です。
提案内容
 外壁は劣化の度合いから断熱ガイナ4度塗り、屋根は既存ソーラーを脱着して塗装することをご提案させて頂きました。屋 根も断熱ガイナ4度塗りです。

外壁屋根リフォーム施工前

施工前 北東面 施工前 南面 外壁のチョーキング
破風の劣化 鼻隠しのクラック 外壁ベランダ部開口部のクラック 塗膜の劣化
ベランダ内部の劣化 外壁目地シール部のクラック 施工前 屋根塗膜の剥がれ
 
棟板金 塗膜の剥がれ 棟板金の釘浮き  

外壁屋根リフォーム施工中

足場仮設 養生メッシュシート設置です。 棟板金ジョイント部 ブリッジシール用のマスキング処理です。 プライマー塗布の様子です。
シール材充填の様子です。 釘浮き部の打込の様子です。 釘打込後、再度抜け出さないようにシール処理をします。
棟板金ジョイント部 釘部シール処理後です。 屋根の高圧洗浄の様子です。時間をかけて汚れや不良塗膜を剥がします。 棟板金のケレン作業の様子です。
棟板金の下塗り(サビ止め)の様子です。 細かい部分ですが、軒先唐草にもしっかりサビ止めを入れていきます。 屋根の下塗りの様子です。
屋根の下塗り2回目の様子です。吸込みが止まるまで下塗りをします。 下塗り後、雨漏れ防止のタスペーサーを挿入し強制的に隙間を作ります 断熱ガイナ 上塗り1回目です。
断熱ガイナ 上塗り2回目です。 棟板金の断熱ガイナ上塗りの様子です。高性能断熱塗料も丁寧な作業が最重要です。 外壁の高圧洗浄です。徹底的に塗装の妨げとなる汚れを落とします。
サッシ廻り プライマー塗布の様子です。 外壁目地 プライマー塗布の様子です。 外壁ベランダクラック部 プライマー塗布の様子です。不良塗膜はしっかり剥がして行います。
ベランダ手摺りジョイント部 外壁取り合い部 マスキング処理、プライマー塗布の様子です。 外壁目地部にシール材を充填します。 サッシ廻り シール材充填の様子です。 
外壁目地シール 均し作業です。 サッシ廻り シール材の均し作業の様子です。 シール処理後です。
シール処理後です。外壁目地や各取り合い部などのシール工事は改修工事ではとても重要な作業です。 エアコンダクトの外壁接地部分は電気屋さんがシリコンシールしていた為、塗装との密着不良を行わない様に逆プライマー処理を行いました。 破風板劣化部 部材交換後、タイルを吹付し肌合わせ致しました。
ベランダ開口クラック部もタイルを吹付けし肌合わせ致しました。 土台水切ケレンの様子です。 土台水切の下塗り(サビ止め)の様子です。
軒天の下塗りの様子です。 土台水切の上塗りの様子です。 軒天の上塗りの様子です。
外壁の下塗り1回目の様子です。 外壁下塗りの2回目の様子です。外壁の劣化状況や希望耐久性、艶感などを考慮し下塗りの種類を変えて施工します。 外壁ガイナ上塗りの様子です。
外壁ガイナ上塗り2回目の様子です。塗膜厚など考慮しながら丁寧に作業していきます。 雨樋の目粗しの様子です。 雨樋の下塗りの様子です。
雨樋の上塗りの様子です。 雨戸の目粗しの様子です。 雨戸の下塗り(サビ止め)の様子です。
雨戸の中塗りです。 雨戸の上塗りの様子です。雨戸も3度塗りで仕上げます。 ベランダデッキ解体後です。下地材が腐っています。
   
下地材交換後、ベランダデッキ組付の様子です。    

外壁屋根塗装リフォーム施工後


南面 施工後です。 屋根 施工後です。
 
使用材料一式
I様、誠にありがとうございました。
今後共、定期点検など宜しくおねがい致します。

 
 


外壁塗装事例一覧
屋根塗装施工事例一覧はこちら
施工事例一覧はこちら

▼塗料の用途・機能をわかりやすく解説!



資料請求もお気軽にどうぞ!

名古屋 外壁塗装

KOKEN STYLE へのご相談、資料請求、お見積もりはこちら

名古屋 外壁塗装 光託住建 名古屋 外壁塗装 光託住建 光託住建
外壁塗装 名古屋 光託住建